私の仕事は小金井市に誇り取り戻すことです!
小金井市の可燃ごみを広域支援としてお引き受け頂いている、各市・各団体の皆様、周辺住民の皆様に心より感謝申し上げます。また、この間の小金井市の不適切な対応について深くお詫び申し上げます。小金井市の可燃ごみ処理問題については、前市長が辞職せざるを得ないほどの異常事態ですが、その原因がどこにあるかといえば、元市長の稲葉氏の名前を出さざるを得ません。私が知る限りで、この問題を解決できたはずの2回の局面でことごとく失政を犯し、また、新たなパートナーとしてお願いした国分寺市さんの処理施設の容量を見誤ったことで、広域支援をお願いせざるを得ない状況に陥り、新処理施設の建設場所選定のための市民検討委員会では、二枚橋焼却場跡地にミスリードするなど過ちを繰返し、未だに建設場所を決定させることが出来ずに今日に至っております。
問題解決できたはずの局面とは、平成16年に小金井市議会から再開発予算が否決されたことを受けて、稲葉市長は辞職し、出直し選挙を行ったことにより3市の合意を得る機会を逸したことがひとつ目です。二つ目は、自動車教習所が廃業し、公有地拡大法により届け出を受け付けながら、議会に報告もせずに購入しなかったことです。誰が責任者であっても解決困難な事項はあると思いますが、小金井市のごみ処理問題は明らかに失政です。仮に私がその時の市長であれば、今の小金井市のごみ処理問題は存在していないと断言できます。
私は現在の小金井市のごみ処理問題を解決するためのプログラムを持っています。別紙を御参照ください。私は、ごみ問題を始め小金井市の課題を解決し、小金井市に「誇り」を取り戻すために全力を尽くします。
平成23年11月吉日 小金井市議会議員 斉藤やすお
この記事に対するコメント[1件]
1. aerioha — November 29, 2011 @16:17:26
この記事に対するコメントは締め切られています